このページではJavaScriptを利用しています。 夏休み自由研究お助け隊2015テーマ

実施したテーマ  【 2015/08 】

興味のあるテーマをクリックしてください。実施風景がご覧いただけます。


ライントレースロボットを走らせてみよう
ライントレースロボットをプログラムして走らせてみよう。
パソコンを使って簡単にプログラムできるよ。
ロボットにはどんなセンサが使われているか調べてみよう。
ライントレースロボットを走らせてみよう
地震に強い家を考えてみよう
地震に強い家ってどんな家?
簡単な振動台と家のモデルを作り、実験して調べてみよう。
地震に強い家を考えてみよう
CDで分光器を作り光の色を調べてみよう
いろいろな色の光の中には、どんな色が含まれているのか調べてみよう。
CDで分光器を作り光の色を調べてみよう
いろいろな電池を作ってみよう
くだものやお豆腐が電池になるって知ってた?
電子メロディなら簡単に音がでるよ。
他にはどんなものが電池になるのかな?
いろいろな電池を作ってみよう
マウス(ハツカネズミ)の発生について学んでみよう
マウスの受精卵がどのように分裂していくのかを観察してみよう
赤ちゃんマウスや光るマウスも見られるか!?
マウス(ハツカネズミ)の発生について学んでみよう
地形現象を簡単な装置で確かめてみよう
水路を使った簡単な実験で川の水の働きや地形の変化などを見てみよう。
また、地盤の液状化現象や土石流などを再現する実験装置を考えてみよう。
地形現象を簡単な装置で確かめてみよう
地中で育つ作物を観察してみよう
ジャガイモ、サツマイモおよびラッカセイを掘り取り、土の中でしか見ることができない根やイモなどの地下部形態を観察し、育ち方の違いを調べます。
地中で育つ作物を観察してみよう
ペーパークロマトグラフィーによる色素の分離
ペーパークロマトグラフィーによる色素の分離を体験して、化学分析の基本となる物質の分離について考えてみよう。
ペーパークロマトグラフィーによる色素の分離
顕微鏡を使って赤血球・白血球・血小板を見てみよう
血球を観察して、スケッチしながらどんな特徴があるのか比べてみよう(ヒトとニワトリの赤血球も比べてみよう)。
また、実際に染色の緩衝液を調整して、標本を染めてみよう。
顕微鏡を使って赤血球・白血球・血小板を見てみよう
エンジンの中をのぞいてみよう
ガソリンエンジンを分解して中の構造を観察し、その後エンジンをもと通りに組立ます。(もちろん動くエンジンです)
エンジンの中をのぞいて見よう
赤外線写真を撮ってみよう
人間の目は、青色・赤色など、いろいろな光の色を見ることができますが、赤外線は、見ることができません。人間の目で見ることができない赤外線で、写真を撮って観察してみよう。
赤外線写真を撮ってみよう