FAQ (よくある質問)
・問い合わせ先を教えてください。
⇒ までご連絡をお願いいたします。
・オンラインまたはハイブリッドでの開催はするのですか?
⇒ 全てオンサイトでの開催となります。
・無線LANの利用はできますか?
⇒ 各会場で無線LAN( eduroam )の使用が可能です。
必要に応じて、事前にご所属で eduroam の利用に関する手続きをしてください。
ネットワーク接続用のゲストアカウントの発行は致しません。
無線LAN用のインターフェース類、PC・タブレット端末の貸し出し等も行いません。
開催期間中のネットワーク接続の混雑を避けるため、YouTubeなどの動画の参照など、帯域を多く使用するような通信はご遠慮願います。
なお、eduroamに参加していない機関様の場合は、事前にご相談ください。
・当日の欠席はどこへ連絡すればよいですか?
⇒ 急用またはその他やむを得ない事情により当日欠席される場合は、参加証記載の連絡先(メールまたは電話)までご連絡ください。
・参加費と情報交換会費を個別に2回に分けて入金してもよいですか?
(参加費と情報交換会費を同一人物が2回に分けて銀行へ振込)
⇒ 参加費と情報交換会費を別々に振り込むことは可能です。一括で入金でも可。
マイページに掲載した銀行口座へ2025年1月31日(金)までに振り込んでください。
お振込人様名義欄には、必ずアカウント情報に表示されている登録番号と氏名をご入力ください。
振込人名義はカタカナでも問題ありません。登録番号を名前の前に入力してください。
2月17日頃からマイページにて「参加証PDF(領収証を含む)」を掲載します。各領収証は、2つに分けて発行します。ダウンロードしてご利用ください。
・参加費を指定の口座に振り込んだが、マイページの参加費の状態が未払いのままになっている。
⇒ 参加費振り込み確認は週1~2回行っております。1週間過ぎても未払いの状態の時はご連絡ください。
・参加証と領収証には、参加登録の際に入力された下記の情報で発行します。
「機関」「所属部門」「姓名」
⇒ ご所属での参加費の請求手続きの際に、正規の「所属と氏名」が記載された領収証で申請できるように、「マイページ」の「プロフィール編集」ボタンで登録情報の確認・修正をお願いします。
・総合技術研究会参加費は、課税ですか不課税ですか。
⇒ 総合技術研究会参加費(3,000円)は、不課税(課税対象外)です。
なお、情報交換会参加費(4,000円)は、税込の金額です。
・参加証をダウンロードしたが開けない。(「パスワードをご確認ください」と言われる)
⇒ 一部のブラウザで正しいパスワードでも開けない場合があることが確認されています。異なるブラウザか、Adobe Reader 等のPDF閲覧用のソフトウェアをご利用ください。
それでも開けない場合はお問い合わせフォームからご連絡ください。
・参加費/情報交換会費を振り込んだが、当日事情により参加できなかった。返金してほしい。
⇒ 申し訳ありませんが、参加者の都合による不参加の場合、参加費および情報交換会費は返金できません。
・報告集では、"著者が複数の場合は、発表者の前に○を付記してください。"とあるが、要旨についても著者が複数の場合は発表者の前に○を付記するのか、発表者本人のみを記載すればよいのか。
⇒ 発表者のみ記載していただいても発表者を先頭にして、続けて他の方の氏名(所属)を記載していただいてもかまいません。
・要旨の差し替えは可能か。
⇒ 要旨の差し替えは、締め切り日より前であれば、マイページから何度でも差し替え可能です。
・どの程度の分量の報告書を記載する必要があるか教えて欲しい。
⇒ 報告書はPDF形式で10MByte以内になっております。この容量以内であればページ数に制限はございません。
・報告書の差し替えは可能か。
⇒ 報告書の差し替えは、締め切り日より前であれば、マイページから何度でも差し替え可能です。
・ユーザ登録をしたが、ログインできない。
⇒ 初回登録時に通知されたメール「総合技術研究会2025筑波大学 ユーザー登録 - メールアドレスの確認が必要」に記載されているURLをクリックし、メールの承認を実施してください。
・ユーザ登録をし、ログインをしようとしたら「このユーザーのアカウントは現在停止されています。サイト管理者にお問い合わせください。」と表示される。
⇒ メールが見当たらない場合は、Webページの「お問合せ」からお問合せください。
・パスワードの間違いすぎでマイページに入れなくなりました。 ロックの解除をお願いします。
⇒ 5分間に5回の頻度に達したらロックがかかるので、5分間待ってから再度、アクセスしてみてください。もし、現在のパスワードが不明の場合は、ログイン画面で、ご自身でパスワードリセットの操作を実施すると次回のログイン時にパスワード変更を要求されますので、再設定してください。
・参加費を指定の口座に振り込んだが、マイページの参加費の状態が未払いのままになっている。
⇒ 参加費振り込み確認は週1~2回行っております。1週間過ぎても未払いの状態の時はご連絡ください。
・プロフィール編集から、参加形態を変更できない
⇒ 12/13(金)の口頭発表・ポスター発表の募集締め切りに伴い、プロフィール編集から参加形態を変更できないようにいたしました。特段の事情により変更が必要な場合は、お問合せよりご連絡ください。
・各見学の予定時間はどの程度でしょうか。13, 14, 15時からの枠がそれぞれありますのでできるだけ多くの施設を見学したい所存です。
⇒ 施設見学会の参加については、大変恐縮ですが、一人一ヵ所で多くの方にご参加いただくことが前提のため、一番ご興味のあるものにご参加ください。先着順なので、お早めにご登録を推奨します。
・施設見学の内容を教えてほしい。
・参加登録前にどこを見学できるのか知りたい。
⇒ 「プログラム」の「全体スケジュール」にある「施設見学会」からプログラムのPDFをご確認ください。